知名度以上には楽しめる気がする作品、フリゲ紹介コーナー。
今回は「《しぇいむ☆おん》」というフリゲと色々紹介するよ!
目次
一言感想
古き時代のテンプレっぽいギャルゲ。難易度も昔のゲーム基準。
どんなゲーム?
以下公式より
《しぇいむ☆おん》は、2chのニュー即VIP板にて立てられた
「ツンデレ喫茶を作ろうと思う」
スレ発祥の、ツンデレの多い喫茶店を舞台とした恋愛ADVです。
元々はウェイトレス全員がツンデレな喫茶店を作るのを目的だったのですが、
最初から喫茶店経営はハードルが高いんじゃないかという事で
「じゃあとりあえずゲームを作ろうぜ!」
という方向になりまして、現在に至ります。
といった中々に面白い経緯の作品です。
はい、お察しの通りかなり古い作品ですね!


システムや絵柄から感じる時代。
ストーリーも公式より参照。
突然の区画整理によって、住んでいた安アパートの
立ち退きを迫られる主人公。
大家の提示する立退き料に目が眩み、あっさりと引越しを
決意する。
新しく引っ越した先には、不思議な縁で出会った五人の
ヒロインが バイトをしている喫茶店、《しぇいむ☆おん》があった。
主人公は新しい環境で、《しぇいむ☆おん》を通じて
ヒロインたちと 交流を深めようとするが、ヒロインたちは
皆手厳しく、ガードが固い。
これが世に聞くツンデレかと主人公は嘆くも、意中の彼女を
手に入れるため、罵倒やシカトや奴隷扱いにもめげず、
《しぇいむ☆おん》へと向かうのであった。
大体これだけで作品全体の流れがつかめるコンパクトさ。
よくも悪くも、かなりテンプレっぽい作りになっています。
どういうところが面白い?
色々とバカっぽい要素が多いわりに、しっかり作ってあるので、
キャラによって案外ストーリーが面白いのと
その時代を思い出すような歯ごたえの感じられる難易度であるというところです。
オープニングもあるし、何故か歌まで付いてるよ。
時代背景を加味しても、上手かどうかはあまり気にしなくて良いと思います。
ちなみにこのオープニングに当時のアニメなどの
パロネタが10個以上含まれているらしいです。
そーすは2個くらいしかわかりませんでした。
↓反転すると出てきます↓
「ネギま!」「うる星やつら」「フリクリ」「舞-乙HiME」
「天空のエスカフローネ」「地獄少女」「めぞん一刻」「涼宮ハルヒの憂鬱」
「スクールランブル2期」「美鳥の日々」「ケロロ軍曹」
とりあえずノーヒントだと十中八九ルートに入れなくて終わるとレベルですが、
ヒントが作中でちゃんと出てくるので、それを踏まえて楽しむのも良いかも。
リンクとかそれ以外のものとか
ゲームのダウンロードはこちら。
実は「しぇいむ☆おん」以外にも、
フリゲかつノベルゲームのオススメの候補は大量にありました。
その中でも特に自分の印象に残っている作品は
「ナルキッソス」「chaos pastel orange」「止マナイ雨ニ病ミナガラ」
といったものが他に浮かびましたが
面白さに比例して知名度が十分にあったり、遊ぶ人を選ぶ要素のせいで、
その中では比較的万人向けな「しぇいむ☆おん」が選ばれました。
せっかくなので上記の作品も発表します。
ナルキッソス(1&2)
本職のシナリオライターさんや、声優さんが手掛けているノベルゲーム。
クオリティという面で見れば商業作品と大差はないと思います。
ただ「一人でも多くの人に見てもらいたい」
という想いからフリーで公開されています。
ダウンロードページのストーリー紹介を良く読んだ上で遊ぶのが良いと思います。
上手く言葉にできないけど、とにかく心に残る作品。
本当は最初、ナルキッソスの記事にしようかと思っていましたが、
プレイした人に対して、心の健康的な意味での責任を取れないので
急遽取りやめました。名作には間違いないですよ。
chaos pastel orange
スクリーンショットを一目見て、そのインパクトに惹かれた作品。
ジャンル的にホラーゲームではありませんが、
ドキッとさせられる描写はそれなりにあります。
主人公視点だと、人の顔が似顔絵のように見えるという事情があり、
事件と共に話が進んでいくミステリー系のノベルです。
後読感としては若干控えめですが、
ちょっと不思議で不気味な雰囲気な感じのストーリーを
楽しみたい場合にオススメしたい作品です。
中盤ぐらいまでは物凄く熱中した記憶があります。
こういうノベルゲームならではの表現が個人的には好きですね。
止マナイ雨ニ病ミナガラ

「ヒロインが全員ヤンデレなギャルゲ作ろうぜ」から生まれた作品。
「しぇいむ☆おん」とルーツが似ているので急に思い出しました。
雰囲気は陰鬱な梅雨の時期を表現していて非常に上手いし、絵も見やすいです。
ただ、4キャラいる中で2キャラのルートが未完成という悲しみに包まれています。
そして時期的に続きが出ることはきっともう……。
どちらかというとプレイしてほしい、というよりは
「こんなのもあるんだなぁ」と知ってもらいたかった作品。
ただそういった感じの性癖を持っている方にオススメ……え?いない?
それ以外にもいろいろ……
フリゲかつノベルゲーム、というだけでもかなりの種類がありますが、
今回はベーシックにウィンドウの会話を見ていくタイプのものだけを選びました。
また、比較的最近のものだとYOUTUBEに動画投稿されているようなものも多く、
それを避ける意味で結構昔のチョイスに偏ってしまった気がします。
思い出せないだけで他にも結構名作があった気がするので、
次からは単体の記事でじっくりと書き込むと思います。
コメント